• 講義は木曜日1限、演習は月曜日2限。教室は144教室です. 成績は、講義への貢献(時間中の作業)、提出した宿題、そして試験の結果にて判定します。 毎回宿題が出ます。締切は演習が金曜日、講義が火曜日です(MANABO利用)。
  • 講義と演習どちらかだけの履修を考えている人に: 講義・演習の両方への参加を歓迎/推奨します。
    遅刻は厳禁です。遅刻2回で欠席1回とカウントします。

    課題を出す目的は、 君たち自身がプログラムの作成を体験・実践 し、作業報告を書くことにあります。 故に人の書いたプログラムからの学びは許容されますが、 そのコピーを提出するようなことは断じて認められません。

    講義サイトはInternet ExplorerではなくChromeかFirefoxで見てください

    Internet Explorerでは「再読み込み」や「表示」 「ファイルのダウンロード」に問題起こる可能性がありますので、 ChromeかFirefoxを推奨します。

    Visual Studioには少し問題があるようです

    本格的なプログラミングにはVisual Studio(やEclipse) のようなプログラミング開発環境が必要です。 しかし、初心者のうちはむしろbcc32の方がやりやすいと思います (実は、私はEmacs環境が好み)。
    bcc32のインストール方法 以上のことがいやならば、Visual Studioを使うのをやめ、bcc32 (Borland C)を使おう